2017年12月18日月曜日

研究と教育の間

私が働いている大学は、旧帝大なので「世界的な研究拠点」を目指す大学だろう。自分の人生を有意義にしたいと考える学生にとって、世界的な研究拠点を目指す事は、彼/彼女の目的に合うだろうか。最先端の仕事を比較的短時間に行う必要がある今日では、教員が自分の専門とする狭い分野で、続きものの研究をする事になりがちだ。この狭い専門分野は、会社で働く際に役に立つとは限らず、むしろ基礎研究に近い場合は、知的訓練のメニューとしか役立たない場合が多かろう。基礎研究は、これまでも社会の贅沢品というか、今は役立たない先行投資だった訳だし。

では逆に、今社会に出て役立つ最先端の仕事を大学でやる、というのも難しいだろう。これは企業の研究所が力を入れてやっており、同種の事をやる必要は無い。産業に役立つ研究を勧める流行は、この狭間を埋める努力と見なせるが「社会ですぐ役立つ」と「最先端」の両立は難しい。

1年又は2年働いてくれる指導学生は、教員にはありがたい。研究にはどう工夫しても、相当な単調作業があるが、 学生はこれをやってくれる。しかし、学生の希望である「社会で役立つ」と、各教員ができる「最先端の仕事」には、かなりの解離がある。卒業研究として普通は、研究室で積み重ねてきた研究の継承と発展、をやる事になる。もし「社会で役立つが最先端でない」と「社会で(今)役立たないが最先端の仕事」を学生が選ぶ事になったら、後者になるだろう。

1教員が多数の学生を指導する例を傍から見ると、学生達のテーマは殆ど同じに見える。修士論文の発表会では「これ昨年聞いた」とか「前の人と同じネタを違う風にやった」例を良く見る。恒常的に研究室を運転するには、計画的にテーマ、研究発表、論文を生産せねばならないからだ。最先端で成功の見込みの高いテーマを探すのは難しく、それらを毎年例えば3名の学生に与えるのは、私には難しい。続きものなら出来ると思うが。

「簡単でおいしい」事は既に誰かがやっているため「ぎりぎり出来る所」を狙うので、失敗しながら進める事になる。で3つの解決案が考えられたとして
(1) これを3人の学生に試させる
(2) 1人の学生に順に試させる
(3) 教員が予備検討をして、有望なものを1人の学生に試させる
私は(3)でありたいと思っているが、(1)を疑う例を見かける。これは教員の能力不足を学生に補填させることではないか、と疑っている。



Kernel Power 41病

主に使っているノートパソコン Toshiba dynabook SS RX2が、スリープから復帰後に再起動するようになった。Kernel Power 41病というらしい。
イベントビューアを見るとsemantic antivirusのdllで不都合が起きていたようなので、アンインストールし、代わりにWindows defenderを使ったが、効果は無かった。
Windows updateをして、最新の状態にしたが、効果は無かった。
ディスプレイアダプタのドライバを最新に更新したが、効果は無かった。
次にデバイスマネージャーからwake up on LANが出来ないように設定をした。類似の設定がBIOSにもあるようだ。
イベントビューアを見ると最初にこれが起きたのは、2016年12月24日のようだ。Webで同種の不具合が報告されている。
https://freesoft.tvbok.com/win10/sleep_disorders_problems.html
しかしここに書いてある方法は、私のには効果が無かった。

イベントビューアの情報から原因を知る事が出来ないのが問題だ。そこで
http://www.accessgames-blog.com/blog/2012/07/kernel-power41-.html
に従って、minidumpが保存されるようにした。しかし私の場合は保存されなかった。しかもイベントビューアのEventDataは全てゼロ。

問題がソフトかハードか見分けるために、リカバリーでソフトを初期状態に戻した。まずユーザーデータのあるDドライブをバックアップした。次にCドライブ全体をDドライブにコピーした。これには回復ツールとコマンドプロンプトで起動し、
xcopy D:\ C:\ /O/X/E/H/K/c/B
をやった。回復ツールとコマンドプロンプトでは、なぜかCドライブとDドライブが入れ替わっていた。最後に
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0905/15/news111.html
に従ってbcdeditでブートメニューを書き換え、コピーしたDドライブから起動できる事を確かめた。この状態から、Cドライブにソフトをリカバリーした。付属officeもインストールし、Windows updateをして様子を見た。

夜の間にsuspendになったので、早朝起こすと、少しして電源が切れた。つまり私の場合
Kernel Power 41病はハードウェア(か避けられないwindows update)が原因のようだ。できる事が少ないと分かった。